第8回松阪七夕まつり
2008年8月2日(土)、第7回松阪七夕まつりを開催します。
第8回松阪七夕まつり当日のスケジュールが決定しました。
開催日・開催場所
開催日:2008年8月2日(土)小雨決行 午後5時30分から午後9時まで
場所 :松阪市 大橋・魚町橋河畔 周辺地図
今年のテーマ
ふるさとストーリー 「子どもに夢を ふるさと七夕まつり」
今年の見どころ
- 新企画ビンゴゲーム
- 初めての企画として今年はオープニングにビンゴゲームをします。
ビンゴカードは、まつり当日8月2日午後4時30分から大橋にて1枚100円で販売します。先着100名限定です。
ゲーム開始からビンゴ達成者10名には豪華景品を差し上げます。
夏の一夜を坂内川で、素敵な音楽と舞で楽しみましょう。 - 充実したステージプログラム
- メインステージでは、歌や踊りを披露します。
夏の一夜を坂内川で、素敵な音楽と舞で楽しみましょう。 - いつもとちがうぞ!まつり会場には楽しさイッパイ
- 普段は、生活の場として静かな松阪大橋周辺が、この日はおまつり一色となります。
ステージプログラムはもちろん、各種バザー、子供花火などなど楽しい企画が目白押し。
阪内川両岸を照らす灯り、本町通りと橋にかかる七夕飾りなどが七夕ムードを盛り上げます。 - まつりの最後を飾るナイアガラ花火
- 毎年好評をいただいているナイアガラ花火が、松阪七夕まつりの最後を締めくくります。ステージ演奏が最高潮に達したとき、音楽と月の舞と花火の融合。
これを見ずして松阪七夕まつりを語ることなかれ。
ステージプログラム
17:00 | オープニング |
17:05 | ビンゴゲーム |
17:25 | 松阪しょんがい音頭 |
18:00 | 松阪市長あいさつ |
18:05 | 松阪鈴おどり |
18:25 | 松阪少年少女合唱団 |
18:45 | 歌/小柳まどか |
19:00 | 歌/フリースタイル |
19:20 | 浦安の舞 |
19:35 | さかなの目 阪内川環境活動報告 |
19:45 | 子ども花火2000発 |
19:55 | まほうじん+市場 史路+松阪少年少女合唱団 ジョイト |
20:15 | 眞 朝(まあさ)オカリナ |
20:35 | 歌、演奏/まほうじん |
20:45 | 踊り/月の舞 倭 瑠七(やまと るな) |
21:00 | ナイアガラ花火 |
21:10 | 終了 |
眞 朝(まあさ) プロフィール

大学時代(大阪市立大学)は学内の交響楽団でオーボエ奏者として活躍。
昭和60年頃より、独学でオカリナを始める。
大学卒業後、12年余の間、ローランド株式会社(電子楽器メーカー)にて人事(10年)、営業(2年)を担当。また会社員生活の傍ら、平成4年、
ヒーリング・ポップスのバンド「コスモスビレッジ」を結成し、デュエットのボーカリストと
して活動。
「平和」「いのち」等をテーマにしたオリジナル曲を中心としていたこともあり、各地の平和イベント等に招かれてコンサートを開く(比叡山延暦寺の根本中堂や広島の原爆ドー
ム前、富士山麓の野外ステージほか多数)。
平成11年、会社勤めを辞し、「眞朝(まあさ)」のステージ名にてオカリナ奏者、シンガーと
して活動を開始。
ソロとして、また「コスモスビレッジ」のキーボード奏者「星羅(せいら)」
と組んだバンド「COSMOS」として、関西を中心に各地でコンサートを展開。
平成15年12月には、オカリナのオリジナル曲を中心としたCOSMOSのアルバム『夜明
け』を、平成16年8月には、結成以来の成果を纏めたコスモスビレッジのアルバム『輝く明
日へ』を発表。
また平成16年から18年にかけては、各地の公共団体等の依頼により、平和、人権、自然、
いのち等をテーマに講演を交えた演奏(トーク&コンサート)も多数手がけている。
平成20年5月からは、主に三重県熊野市の音楽ホール「天女座」主宰の矢吹紫帆(シンセサイザー奏者)・矢中鷹光(ギター、ボーカル)両氏とのユニット「天女座」のメンバーとして、伊勢神宮での奉納演奏をはじめ、各地でコンサート活動を展開している。